アフィリエイト講座

2012年07月12日

資料請求のアフィリエイトばかりだったけど、物販のアフィリエイトもやってみようと思った。

こんなことを今まで何やっていたの?と言われてしまいそうですが(汗)
私は「物販」のアフィリエイトは得意ではありません。

※物販系=アマゾン、楽天を始めまさに「物」を紹介するアフィリエイトです。

サイトの補助的に配置することはありますが、「物販を」メインとしたサイトは作ったことがなかったりします。

厳密に書くと、私が初めて作成したサイトは物販だったりしますが、
何をしてよいわからず成果0のまま終了したのでカウントしないことにします(笑)
(意味なく牛肉とか紹介していたのが懐かしい。というか恥ずかしい。。。)

ほかの人にアフィリエイトを教えていたときも、「物販」はオススメしていませんでした。

なぜ、「物販」を避けていたかというと、資料請求やWebサービス系の紹介より難易度が高いと考えていたからです。また、難易度が高いのに報酬が少ないという点もあります。

私がモットーとしている言葉は、
【0円のものを紹介できない人が、1円以上の商品を紹介できるわけがない。】
です。

資料請求系のアフィリエイトがオススメなのは変わりませんが、
収入の底上げのために物販系アフィリエイトも取り入れようかと思っています。

物販系の長所は、紹介できる商品が無数にあり、「テーマ」に困らないというのもあります。
資料請求系は、就転サービス、証券、スクールなどジャンルが限られます。


「物販」は時代背景的にも良くなってきています。

5年くらい前は、ネットでお金を使うのは、本当に商品が届くか不安がある人なども多くいましたが、今は日用品もネットで買うようになりました。

紹介できる商品の数も日々増えています。生活用品を全てアマゾンで買うような人もいます。

もうやるしかないかなぁと思った次第です。ある意味最後発なので、大変だと思っていますが参戦を決めました。

もう一度書くと、最大の目的は「収入の底上げ!」です。



caffe_mocha at 23:43|PermalinkComments(0)

2012年07月11日

「マイナスの正直さ」と「信頼」と。

さまざまな地方の有名な食材などが入れ替わる伊勢丹の地下1階の催事場に毎週通っています。(大体水曜日がお店の入れ替わりの日です。)

今日買ったのは、「飲むリンゴゼリー」です。

そのゼリーの成分表記がユニークで、「ストレート99.2%果汁」と書いてありました。

以下、写真です。
05


さらに裏面に追記があり、
「ゼリーの成分を少量配合しているため果汁成分を99.2%と表示しています。法律上はこの成分内容でも100%と表示できますが、「食品販売業者はお客様に対して100%正直でなければならない」という当店の新年から、あえて誤差範囲まで厳密に表示いたしました。」と書いてありました。

実際は「100%」と表記しているジュースのほとんどは濃縮果汁還元で果汁以外にさまざまなものが混ざっています。
そんな中あえて、「100%」ではないという、不利な情報を正直に伝えることで、
「100%」と書く以上の信頼も得ていると思います。
良い意味での差別化ができています。

これってアフィリエイト用のWebサイトを作るときも参考になると思います。

アフィリエイトでは、同じ商品を複数のサイトが紹介しています。

購入意欲のあるユーザがいくつかのサイトを比較していることもありますが、
周りがメリットばかり書いている中、自分のサイトでは正直にさまざまな情報を公開していれば、自分のサイトで購入への後押しができ成果につながる可能性も高まります。

ただ、実際は、マイナス面も含め細かく書くことは、アフィリエイトのノウハウとして確立しているので、まだ差別化として足りません。

さらに踏み込むならば、今回のりんごゼリーのように「なぜマイナス面を書いたのか?」をさらに説明するまでやると、完璧ですね。


caffe_mocha at 23:52|PermalinkComments(0)

2012年07月05日

「検索エンジン」の面白さ。

意味不明なタイトルですが、意味はあるつもりです。。。(汗)

「検索エンジン対策について考えてみた。」の回で「検索エンジンが日に日に頭が良くなってきている。」と書きました。

頭が良くなることは利用者にとってメリットであると同時にデメリットもあると思います。

それは、検索結果がお利口さん過ぎて、面白くなくなってしまっているためです。

何をもって面白くないと感じているのかというと、
最近の検索結果は、「公式サイト」や「大手サイト」、「有名サイト」などが、上位にくる傾向が強く、『意外』なページと出会うことが少なくなってしまったような気がしています。

「安定感はあるが面白くはない。」といった感じです。

私個人的なだけかも知れませんが、面白いサイトは、twitterやFacebookから知ることがほとんどになってしまいました。


現在の状況はサイトを作る側の視点で考えてもかなり厳しいことで、新しいサイトを作ってもなかなか上位表示されずにアクセスが集まりにくくなります。

以前からサイトを持っている人は、そのサイトを起点とすれば、若干解決しますが、
これから初めてサイト作成を始める人は不利な状態からのスタートです。

逆に言うと、検索エンジンからアクセスを集めるのは時間が掛かるようになっているので、「始めるなら早く始めたほうがよい。むしろ、今から!」みたいな、ある意味「自己啓発」的なまとめとなります(笑)

検索エンジンが、TVなどのマスメディア的になっているのは、ちょっと残念にも感じます。

検索エンジンの傾向は変わっていきますので、この記事の有効期限がいつまでかは不明です。。。

caffe_mocha at 00:19|PermalinkComments(0)

2012年07月03日

本名を出すか?出さないか?

アフィリエイトに限らず、インターネット上でサイトやブログを公開するときに、本名を出すか?出さないか?で悩む場合はあります。

※この後も「本名」という言葉が登場しますが、容易に本人情報にたどり着ける状態という意味で使っています、ハンドルネームを使わないという意味ではありません。

2〜3年前はインターネット上では、ハンドルネームで本名とは違う名前を使うことが当たり前のような風潮でしたので本名を公開するかどうかを悩むことはほぼありませんでしたが、SNSの登場以降、特にFacebook以降に表れた悩みのように感じます。

私の場合は、初めてアフィリエイトのサイトをやったときはハンドルネームで本名は非公開でした。
そのときは稼ぎに行こうと決めていて、普段のキャラとまったく違うコンテンツのサイトを運営していたので、本名を出すという選択肢は考えていませんでした。

(ちなみに稼ぎにいくといってもアダルトではありません。笑。)

このブログを始めたくらいからはハンドルネームを使いつつ普通に本名も出していくようになりました。(「ブログ成功バイブル」という書籍に紹介されたということもあります。)
以降のサイトは基本Facebookでシェアしているので本人と結びつけています。

今風な流れを考えると、特に理由がなければ本名で活動してよいのかなと思います。

また、本名を出すということと、周りの人に伝えるというのは別問題として考えるとよいです。
サイトの立ち上げ時に周りの人「こんなサイト作りました。」というのは個人的には苦手ですし、やらない方がよいかなと思います。
(せっかく作ったから早く見てもらいたいという気持ちはわかりますが、メリットよりデメリットの方が大きいと思います。)

最初から知られていると、その人たちをどうしても意識してしまうので、コンテンツを出すときに無駄に悩んでしまうことが考えられます。(変に期待に応えようとしてしまう。)

気が付いたら知られていたという状態はベストかなと思います。

知り合いに教えたいときはある程度起動に乗った状態で伝えたほうがやりやすいと個人的には思います。
このタイミングでは、Facebookは強力な武器になると思います。

caffe_mocha at 00:40|PermalinkComments(0)

2012年07月01日

特定のテーマについて、最新の情報を高頻度で発信するページ

今回は検索エンジンを呼び込む起点となるページ
「特定のテーマについて、最新の情報を高頻度で発信するページ」
についてです。

高頻度の情報発信を続けるということでは、主に以下のようなサイトが考えられます。

(1) ニュース解説サイト
→ ニュースサイトの記事を引用し自分の解説を加える。

(2) まとめサイト
→ 2chまとめサイトなどが有名。

(3) レビューサイト
→ お店・商品などのレビューを掲載していく。

どのパターンにするかは人によりますが、
個人的に書きやすいのは(3)のレビューサイトですね。

(1)と(2)は、どこかのサイトから引用してくることになりますが、どの程度引用してよいかの判断が難しく、検索エンジンの変更によって突然弱くなったりすることがあります。

(3)は日々の生活の中で使っているものを紹介したりしていけるので、ネタに困りにくいし、写真をうまく使えばオリジナルコンテンツとなりやすいです。

(どれか1つでなく、うまくミックスしたようなサイトもあります。)

また、ニュースより各記事が鮮度的に劣化しにくく、長期的に続けていくと、レビュー記事自体がコンテンツとして貯まっていくメリットもあります。
(但しこのサイト自体は、メインのコンテンツサイトに検索エンジンのクローラーを送ることが最大の目的なので、コンテンツを貯めることがそれほど重要でないという考え方もあります。)

ここで最も重要なことは、更新頻度が高いことです。そして、更新頻度が高いことを検索エンジンに知ってもらうことになります。

確認の仕方は、記事を掲載して、どれくらいの時間で、URLで検索したとき登録されるかです。

記事を掲載して1日以内で検索エンジンに登録されるようになれば、そのサイトは「検索エンジンを呼び込む起点となるページ」になると思います。


caffe_mocha at 23:30|PermalinkComments(0)

2012年06月28日

「1年に一度だけ成果があがるようなページ」について考える。

1年に一度成果があがるページが365ページあれば、1日1回成果があがります。
700ページあれば約1日2回成果があがります。そうなってくると嫌でも毎日収入が増えていく状態になります。

数か月で数10万円掛かるアフィリエイトの塾がありますが、基本はページの量産のようです。
もちろん前回書いたように、単純にページを量産しても成果はあがりません。

大量にページを作りながらいかに成果を上げるページを増やしていくか。
の部分がノウハウであり塾の価値であると思われます。
(私は入っていないので詳細はわかりませんが。。。)


では、本題の「1年に一度だけ成果があがるようなページ」価値のあるページと「成果の上がらない」無価値のページが何が違うか?


それは単純で、「検索エンジンから検索される状態になっているか?なっていないか?」だけだと思います。(検索エンジンから検索できる状態になっていることをインデックスされていると言います。)

検索エンジンにインデックスされるには、検索エンジンのクローラーというロボットが自分のページに来てもらう必要があります。クローラーはリンクをたどってやってきます。
つまり、やみくもに自分だけでサイトを量産していても、クローラーはいつまでたっても来ないで、いつまでたっても検索エンジンに乗らず、いつまでたっても人が来ないことになってしまいます。

つまり、アフィリエイトで成果を上げるポイントは「広告を配置するページではなく、広告を配置するページに検索エンジンのロボットを送ることのできるページをまず作ること。」であると思っています。


caffe_mocha at 00:05|PermalinkComments(0)

2012年06月25日

「アフィリエイト」を仕事と割り切る。

「アフィリエイト」を仕事と割り切る。

自分自身やほかの人にアフィリエイトを教えているときの経験から、
アフィリエイトをやっていて一番辛い期間は、最初の収入が入ってくるまでだと思います。

ただ、自分の場合は比較的運が良くて、WEBサイトをアップしてから、数日で1000円弱だけど収入があったのでモチベーションが一気に上がり、そのまま行けた感じ。
(とはいえ、そのWEBサイトを作るときは、ゴールデンウィークを丸々使いました。)


でも、多くはsブログなどを立ち上げるけど、収入が上がる前に更新をやめてしまってそれまでになるケースが多い気がします。
GoogleAdcenseがあるので、比較的すぐに数百円くらいにはなると思うのですが、時給で換算しちゃうと「少ない!」となってしまう。考え方が違うのだけど。。。

アフィリエイトを続けるコツは、2つあると思っていて、
(1)本当に好きなことだけを書き続けることだけに集中して、あとはGoogleAdcenseに任せる。
→ これは書くことが苦でなければうまくいきます。ただし、金額的な爆発力はないと思う。
(2)アフィリエイトの作業を仕事として割り切る。
→ これができれば苦労しないと思われそうですが、もうこれしかないと思う。

意識の問題なのですが、
「本業がある人の場合は、空いた時間で作業する。」としないで、
「本業の時間、アフィリエイトの時間、自由時間」と分けてしまう。

ある程度の金額(月5万円以上)を狙う場合は、好き嫌い別として、稼ぎやすいテーマのサイトを作る必要があると思っています。

それは、仕事、もっというと、ボランティアと思うくらいでちょうどよいと思います。

そんなわけで、今回の私も仕事と割り切って作業をしようと思います。

caffe_mocha at 23:33|PermalinkComments(0)

2012年06月24日

アフィリエイトを再開してみることにした。

今月頭くらいからアフィリエイトを再開してみることにしました。

今までも、アフィリエイトのためってわけではなく、完全な趣味での更新、その結果、お小遣いが入ってくればラッキー程度に、普通にブログの更新などを行っていました。

今月から改めて、「アフィリエイトのため」という目的を込めてWEBサイトの更新などを行っていこうと思っています。

このエントリーは、自分へのその決意表明に近いです。

なんで、突然アフィリエイトを再開しようと思ったかというと、もう単純にお金が欲しいってことです(笑)

もうちょっとまじめに書くと、サラリーマンの給料だけだと、税金が上がって手取りが下がっていくという現実もあるし、

人件費や間接費を削っても、マーケティング費用は削らない(削れない)企業は多いと思うし、これからも増えていくと思う。それらの企業の予算は、さまざまなメディアに使われていると思うけど、まだアフィリエイトはやっていない企業は多い。
わかっていてアフィリエイトを避けている企業もあると思うけど、避けることができない時がくると思う。
ある意味、広告界の成長産業になりそうな予感すらする。

一時期「アフィリエイトは効率が悪い。」と考えていたけど、日本がここまで不況になって、これからも悪くなりそうなので、これからは効率がよくなってくることに掛けています。

そんなわけで、経過はここで報告しようと思います。

どうぞよろしくお願いします。

(このサイト自体は報告用でアフィリエイトはしない予定です。)

caffe_mocha at 19:27|PermalinkComments(0)

2008年04月17日

「自分の生活をコンテンツにする」という発想。その1

アフィリエイトの『功』と『罪』】 の回で、

「伝えたいこと(コンテンツ)がある。」と、
WEBサイトを作り始めた人は、特にお金を意識することなく、うまくいきます。

と書きましたが、「伝えたいことが見つからない。」という人もいると思います。
その場合は、私は、「あなたの生活そのものをコンテンツにする。」ことをオススメします。


「あなたの生活そのものをコンテンツにする」とは何かというと、
例えば、

(1) 投資をしていて毎日レートを見ている
 → 日々の相場観をコンテンツにする

(2) 必ず見るドラマがある。
 → ドラマの感想などをコンテンツにする。

(3) 料理を作っている。
 → 料理の調理工程や写真をコンテンツにする。

(4) 新聞を毎日読んでいる。
 → 1つ記事を選んで考察し、それをコンテンツにする。

(5) お茶にこだわりがある。
 → その日飲んだお茶やお茶についてのこだわりをコンテンツにしてみる。

その他、なんでもよいです。100人いたら100通りあってもおかしくないです。
「電車で会社との往復だ。」と言う人は、
気になった中吊り広告のキャッチコピーなどを集めるサイトでもよいと思います。


あなたの生活と関係のないことを書こうとするとネタ切れをして、続かないですが、
生活と一体になっていれば、更新に困ることはないはずです。

↑を始めるにあたり、一番のポイントは、あまりお金のことを考えないで毎日続けていくことです。

あと、読んで欲しい人のことを考えて、その人たちが読みたいと感じることを書いていくことです。
具体的には、あなた自身が読みたいと感じる内容になると思います!

(自分が読んでもつまらないなぁと感じていたら、きっと読んだ他の人もつまらないはずです。)


ぜひ、あなたの生活を振り返ってみて、コンテンツになることを探して見ましょう!!

caffe_mocha at 23:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年03月24日

理由の言えないもの。

他の人のWEBサイトやブログについてアドバイスをすることがあるけど、
大体言うのは、「その○○ってなんであるの?」ってセリフ。

○○に入るのは、
「ランキングへのリンク」や、「とりあえず置いてある広告」
です。

リンクや広告が偶然クリックされることを期待していると思うけど、
トータル的に考えると、損をしていることが多いと思う。

なぜなら、それらはサイトの訪問者にとって必要のない情報だからです。

続きを読む

caffe_mocha at 23:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年03月15日

「口コミ」 と 「インターネット」

ユースケ・サンタマリア、小西真奈美などが出演していた、映画「UDON」がテレビでやっていた。

とても印象に残った台詞が
「口コミの速さはインターネットより速い。」
ですね。

最近、インターネットでの集客ばかり注目されていているけど、
そっちばかり意識がいってしまうと、検索エンジン対策などを
追及するから、いい意味の「無駄」な部分さえもそぎ落としてしまう。

でも、その「無駄」な部分こそが、人間的に大事な部分な場合もあると思う。

「検索エンジン」に「キーワード」を伝えるより、
「訪問者」に「自分の想い」を伝えるほうが絶対に大事。


たくさんの人に伝えたいというのも、もちろん大事だけど、
一人ひとりにどれだけ「想い」を伝えられるか。

そして、他の人に紹介してももらうくらいのインパクトを与える。

人が人を呼んできてくれることを常に意識しないといけない。
と改めて思う。

caffe_mocha at 23:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年11月20日

コンテンツに自信があるなら。

最近ですが、
『コンテンツに自信があるなら、広告を目立たせる必要はない。』
と、強く思っています。

というのも、続きを読む

caffe_mocha at 00:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年01月08日

永遠に完成しないのは?

友人に連れられ、「ららぽーと TOKYO-BAY」へお買い物。

↓こちら。
http://www.lalaport.net/pc/top

久しぶりの「ららぽーと」だけどあいかわらず広いです。

初めて訪れた人は、満足に目的のお店へいけないんじゃないか?
と、心配してしまうくらい広い・・・(笑)

広さに加え、店の入れ替わりなどで、結構変わっている箇所が多いので、
いくたびに新しい発見があったりします。

「ディズニーランドは永遠に完成しない」という、ウォルト・ディズニーの言葉があるけど、
「ららぽーと」も同じくらい進化し続けていると思う。

そもそも人間という、めちゃくちゃ飽きっぽい生物(何より自分が飽きっぽい。)
を相手に商売するのであれば、完成させちゃいけないんだなぁと。。。

全然関係ないけど、巨人戦の視聴率やら観客動員が低いというのは、
この辺が関係あるんじゃないかと今、勝手に思いつきました(謎)


これってリアルだけじゃなくて、、Webサイトでも言えますね。

「ほったらかしで月○○万円」てゆうのは、たぶんありえなくて、
まず、「ほったらかし」の状態にするまでに、相当の時間と努力が必要です。
で、完成したものを「ほったらかし」の状態にすると、すぐに収入は減ってきます。

維持するのは、それなりの継続を続けないとダメです。
いろんな意味で、身をもって体験しました・・・(汗)

まあ、「ほったらかし」にしても、いきなり「0」になるわけではないので、
一度、作ったものが数ヶ月収入をもたらしてくれるという意味では、
ほったらかしかも知れないけど。。。


P.S.
「浦安市の成人式はディズニーランドで羨ましいなぁ。」と毎年この時期思ったりします(笑)

caffe_mocha at 23:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2005年11月02日

「バックステージ」作り。

最近読んだ本からのお話。

 =========================================================
 人が働きたくなる雰囲気をつくるのが、その企業の責任です。
 楽しく働けるように、どんな方法を考えるか、働く場所をどのように演出できるか。
 ゲストがいる「オンステージ」と同じくらい、「バックステージ」づくりが重要なのです。

 なぜなら、キャストの笑顔が伝わり、その楽しさがやがてゲストへと伝染してゆくからです。
 ---------------------------------------------------------
 ⇒女性がディズニーランドを愛する理由 (芳中 晃 )より引用。
 =========================================================

これ。とっても素敵なことを言っていますね。

特に『その楽しさがやがてゲストへと伝染していく。』ってところが良いです。

正直、「バックステージ」にいるスタッフが、
嫌々仕事していたり、(汗)、人間関係がぐちゃぐちゃだったら、、、(大汗)
隠していても、「オンステージ」にいる人に伝わってしまうと思う。
(悪いウワサは良いウワサより広まるの早いし。。。)

そういう意味でも、
【売上げが上がらないのは、「オンステージ」のやり方が悪い!!】
みたいな考え方って、必ずしもベストやり方では無い気がする。
(てゆうか、長期的に見るとバッドなやり方でしょう。絶対。)


そんなことしないで、働いている人が、「自然と笑顔が出るような環境」を作れば、
自然と売上げは上がるだろうし、そんな職場って素敵だなぁと思います。

「バックステージ」の雰囲気を大事にする。
将来、そんな会社作ってやるぅ。みたいな。。。笑


P.S.
結局、WEBサイトの場合でも同じですね。

いくら強力なノウハウを持ってサイトを作っても、
「バックステージ」にいる、自分自身が嫌々作っていると、
なんとなく、その雰囲気がでちゃうと思います。

「バックステージ」にいる自分自身が、楽しんで更新する。
何よりもこれが基本ですね。


caffe_mocha at 00:35|PermalinkComments(1)TrackBack(1)

2005年04月27日

電脳卸用アフィリエイトショップ自動作成ツール

様々なブログなどで話題になっている「電脳卸WEBサービス」を使って、
私もツールを作成してみました。

よろしければご利用ください。

dtool
[D-tool - 電脳卸アフィリエイト用HTMLコード自動作成ツール]


<使い方>
続きを読む

caffe_mocha at 18:00|PermalinkComments(23)TrackBack(34)

2005年01月07日

VS Google AdSense その2

いまさらなんですが、「アフィリエイト」と「GoogleADsense」はまったくの別物ですね〜。
何より「GoogleADsense」はとても楽チンです。


「初詣」に例えるなら・・・(変な例えですいません。汗)

「アフィリエイト」= 「沿道の屋台」
「GoogleADsense」 = 「賽銭箱」 


って感じですね。
続きを読む

caffe_mocha at 23:48|PermalinkComments(0)TrackBack(3)

2005年01月05日

VS Google AdSense その1

あけましておめでとうございます。

てゆうか、遅すぎですね(汗)一応、今年初めてのブログですので。。。

 

で、今回の「タイトル」なんですが、 

昨年、某忘年会で刺激を受け、真剣に「Google AdSense」に取り組み出しました。

てゆうか、こっちも遅すぎですね・・・(汗)

 

続きを読む

caffe_mocha at 23:53|PermalinkComments(1)TrackBack(2)

2004年11月29日

◆サンタクロースにクリスマスプレゼントを!

かなーりお久しぶりです(汗)

いろいろと活動してました。
その中での、一番大きな収穫は、「Yahoo!Japan」のカテゴリに登録されたことですね。


なので、今回は、「Yahoo!Japan」登録への道です。


いきなり話はずれますが(汗)

先日、ディズニーランドに行って来ました。
まだ、11月だというのに、もうクリスマスな雰囲気になっています(笑)

で、今年のクリスマスショーの内容はこんな感じです。

まもなくクリスマスを迎えるミッキーたちは、やさしいサンタさんに何かお礼をしたいと思い、
みんなで素敵な計画をたてます。

(ディズニーランドガイドより抜粋)

という、非常に心温まる内容です(笑)


では、ここで質問です!!

なぜ、ミッキーたちはサンタさんにお礼をしようと思ったのでしょうか?

この質問がそのまま、「Yahoo!Japan」登録のヒントです。


それは、サンタさんが見返りなんか求めなく、毎年みんなのために役立つことをしていたからだと思います。

サンタさんは「プレゼントやるから、金をくれ。」なんて決して言いません(汗)

いつもいつも頑張っているから、お礼をしようと思ってもらえたのだと思います。


で、あなたのホームページが、「Yahoo!Japan」登録されるためには次の質問に答える必要があります。

なぜ、「Yahoo!Japan」はあなたのホームページを登録しないといけないのか?


この質問に
「私のホームページは○○に関する、役立つ情報がたくさんあるから、「Yahoo!Japan」訪問者の役に立つ。」
と答えられるホームページが、実際に登録されています。


「アクセス数を増やして、売り上げを伸ばしたい。」ではダメです。

もちろん、見返りを求めないわけではありません。でも、バレバレじゃだめ。
はじめから、貰おう貰おうと思うと、それが伝わっちゃってうまくいきません。

何回も書いていますが、まずは、「与える。」を意識しましょう。というわけですね。


以前の日記の「もしも、「アフィリエイト」がなかったら。」で、

「アフィリエイト」が無くても、存在価値のあるホームページが、結果の出るホームページです。

なんて、書きましたが、これがそのまま「Yahoo!Japan」に登録されるためにも必要なことです。


まずは、情報のサンタさんになろう!!
いつの日か、「Yahoo!Japan」から、「アクセス数」という大きなプレゼントがもらえると思います。

矢印  お役に立ったら、ポチっとよろしく♪

(編集後記)

もう1つ「Yahoo!Japan」ネタです。

私のアドバイスをしていた、「らずげさんのサイト」が「Yahoo!Japan」に登録されました。
おめでとう〜!!
キャッチ ウーマンケアネット

非常に参考になることが多いと思います。
よかったらぜひ!!

caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(1)

2004年11月27日

◆よくわかる(!?)商品・サービスの選び方。

アフィリエイトで稼ぐためには、ホームページ自体の質はもちろん大事です。
でも、紹介する商材選びはもっと大事かも知れません。

そんなわけで、こんな図作ってみました。
(「質問力」の本を読んでいたら、とてもわかりやすい図がでてきたので、マネしてみました。)

よくわかる図


よくわかる図の解説(笑)

その1:右下ゾーン

初心者にオススメするゾーンですね。
単価も低いけど、成果が出易い。感じがつかみやすいという意味でも、初心者にオススメです。

具体的に書くと、
 ・ クリック型(グーグルアドセンスなんかが最近有名)
 ・ 本(売れやすいけど、単価は低い)
 ・ 懸賞サイトの登録(無料登録で、100円程度の報酬)
などなど。

このゾーンの商品を中心に稼ぐには、ある程度のアクセス数が必要です。


その2:左下ゾーン

これ最悪です。
成果も出にくいけど、売れても単価が非常に低いものです。

あまり書きたくないですが、某「楽○アフィリエイト」がここにあたると思われます(汗)


その3:左上ゾーン

個人的にはオススメです。
商品の値段が高いけど、報酬率が高いものが多いです。です。

売れたときの報酬がでかいので、ターゲットさえ絞れば、アクセス数が少ないときでも、それなりに稼げます。

このゾーンの代表的な商品は、「情報商材」ですね。


その4:右上ゾーン

ここが最高です(笑)
大きい声では言えませんが、無料登録なのに、1000円以上なんてものもあります。

このゾーンの代表的な商品・サービスは、「保険の資料請求」などですね。
他にもいろいろありますので、「こんな良いもの見つけた。」と、ぜひ感激を味わってください。


※「楽天日記」では、「楽天アフィリエイト」以外は禁止されています。ご注意ください。


caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月26日

◆あなたはカーナビ♪

カーナビ:『この先、交差点右折です。右折レーンがあります。』

人間:『よし、右に曲がろう。』

カーナビはとっても便利ですよね。
こんな感じで、迷うことなく目的地へ連れて行ってくれます。


で、友人と飲んでいるとき、閃きました。

『カーナビってアフィリエイトそのままじゃん?』

いきなり聞くと、「何だコイツは!?」と思われちゃいますが、私の中では完全につながりました。


思いついたのは、こんな疑問からです。

そもそも、なぜ、人間様が、機械(カーナビ)の言うことを、聞いているのだろう・・・(笑)

だって、そこらに歩いている人に、

  「この先、右に曲がると、コンビニがあるから、今すぐいきなさい。」

って、言っても、無視されますよね?無視されるどころか怒られそうです(汗)


この違いはなんでしょう?
簡単に書くとこんな感じだと思う。

その1
その人に行くだけの理由がない。
(カーナビの場合は、先に目的地を決めている。)

その2
指示した人に信用がない。
(カーナビは、案内のプロですよね。)


では、どうすれば動くのか?

その1
動くだけのメリット(目的)を教えてあげる。
「そのコンビニに「浜崎あゆみ」が来てるよ。」と言えばきっと考えてくれるはず(笑)

その2
「信用を獲得する。」=「情報通になる。(みせる。)」


つまり、、、
目的を持った人に、信用のある人が情報を与えると、そのとおりに進むんですよね。(たぶん、てゆうか絶対!!)

アフィリエイトでも、まったく同じ流れで、文章を作ればいいんですよね。


機械ができることを人間様ができないわけがないんです。

そんなわけで、あなたも『カーナビ』を目指しましょう。


caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月24日

◆「ブランディング」

Buw League<ビューリーグ>少年軟式用バットローズモデル<78cm/平均600g>(アルミ合金)
「↑このバットはオススメです。」

って、私がバットを紹介しても、まったく売れないでしょう(笑)

でも、もしここがイチローのホームページだったら、とんでもない数売れますよね。


この『差』は何かといえば、『ブランディング』かなぁと思います。


「アフィリエイトをやろう!!」と始めてみて成果がでない人は、
この例の私のような感じになっているのではないでしょうか?


その場合、頑張れば頑張るほど、逆効果になります。


まったく『ブランディング』されていない状態で
根拠を示さない、過剰な売り込みをしちゃうと、訪問者の信頼を損ないます。

頑張るほど、訪問者から拒絶される可能性があります。


なので、まずは商品のことは無視して、自分を『ブランディング』することから始めましょう。
(考え方は、『もしも、「アフィリエイト」がなかったら。』がわかりやすいと思います。)


だからと言って、イチローのようになれ。というわけではありません。
もちろん、なりたくても、なれませんし・・・(笑)


でも、「野球好きの人」には頑張ればなれます。

それでも、バットは普通に売れます。


「この人が紹介するものは、信用できる。」

という状態になることを目指しましょう。



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(1)

2004年11月23日

◆「占い」と「アフィリエイト」の非常識な関係(下)

一応、続き物ですので、上巻をまだ見ていない方は、こちらを先にどうぞ。


で、「ホームページに来た人を占う。」といっても、「占い師になれ!!」ってわけではもちろんありません(笑)

やることは超簡単。
占い師っぽく、「あなたは○○で悩んでいませんか?」と聞いてみるだけです。

もちろん、悩んでいない人は、無視しますが、
その悩みを持っている人は、注目してくれると思います。

何回か書いてますが「アフィリエイト」は注目されないと何も始まりません。
うまく注目してもらえれば、あとはどうにかなります(笑)


で、よくある生命保険会社の「保険の金額が高いと思いませんか?」
なんて典型的な例ですね

「高いなぁ。」と思っている人の注目を集めて、自社の商品をオススメする。
普通に「うちの保険入りませんか?」よりずっと効果的ですよね。

これはそのまま何にでも応用できます。

例えば、「パスタなべ」を紹介したいときなんかは、
「スパゲティーを茹でるとき、固くなっちゃたり、茹ですぎたりしちゃませか?」
(これはなんかあまりよろしくないですが、イメージはこんなです。)

こんな感じで、注目してもらって、「悩み解決」してあげるような形で、自然に商品を紹介するとよいです。

「私が厳選したパスタなべです!!」
なんて、紹介してもたぶんほとんど誰も見てくれません(汗)


「私の知らなかったことを気付かせてくれてありがとう。」
と、訪問者に思ってもらうことができれば、完璧です。


「占い」も「アフィリエイト」もどちらも「お悩み解決」という意味で繋がっている!?
なんて、思ってます。



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月22日

◆「占い」と「アフィリエイト」の非常識な関係(上)

「占い」好きですか?

「アフィリエイト」やってますか?


それなら、きっと儲かります。非常識 なほど簡単に♪



どこかで聞いたようなタイトルだなぁと思った方、あまり気にしないでくださいね。。。
半分冗談なんで(笑)て、ことは半分本当です!?


で、「占い」と「アフィリエイト」は絶対に関係があると思います。

これは自分勝手に言っているだけなのですが、
「占い」も「アフィリエイト(マーケティング)」も「心理学」+「確立統計」で成り立っていると思ってますので。

「↑」について書くとすんごい長くなるので省略しますが、

基本的に、「占い(特に雑誌とかの)」は
「1人1人の悩み・考え方を全員パーフェクトに当てることはできないけど、
1000人集めれば、800人位は当てることはできるだろう。」
だと思います。


先日の『カバラ数秘術』もそうですが、占った人全員が「当たっている。」という訳ではないと思います。
(私はかなり当たりました。。。)


「当たってる。この人すごい!!」って人もいれば、
「全然違う。この人ダメだね。」って人も、もちろんいます。


で、前者の「当たっている。」と思ってくれた人は、きっとその後の話を熱心に聴いてくれるでしょう。

実は、この考え方がそのまま、ホームページでも使えます。


そう、ホームページに来てくれた人をあなたが占ってあげればよいのです!!

「ズバリ。言い当てる。」ことができれば、「購買率アップ」します。

えっ?意味がわからない?

では、具体的な内容は次回の「下巻」でお伝えします。

ひっぱってすいません(大汗)
(某神田先生の本も上下巻だったので、日記も上下に分けてみました。)



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月21日

◆『カバラ数秘術』って何?

最近話題の『カバラ数秘術』なるものを早速やってみた。

ちなみに私はこんな奴・・・!?

カバラ誕生数(自分の本当の性格と現世での使命を解読する)

あなたの誕生数
  7 (隠れた秘儀を解く哲学者)
長所
  知性的、独創的、冷静、内省的、内的情熱、意志、自律心、高尚、博愛
短所
  神経過敏、強情、頑固、反逆者、変わり者、孤独、冷酷、分裂的、皮肉屋
備考
    個性的で複雑な性格だ。




カバラ姓名数(他人に与える印象を知り隠れた才能を発掘する)

あなたの印象
  快活で穏やかである。文筆力や会話力がある。作曲家、美容師等に向く。




あなたの2つの願望

外面的願望(子音数 7)
  価値のあるものを創造したい、精神的愛を広めたい
内面的願望(母音数 5)
  何でも知りたい、好奇心を満足させたい、いつも新鮮でいたい




簡易性格判断

名前の最初の子音
  K(すべての能力において強力である)
名前の最初の母音
  O(おおらかで思いやりがある。自己の信念に堅い)




性格や能力の傾向

右脳型(直観的)か左脳型(論理的)か
  6 : 8 -- やや左脳型
行動型か思索型か
  8 : 6 -- やや行動型
熱中型か分散型か
  9 : 5 -- 熱中型




「生年月日と名前だけで当てられるわけがない。」
なんて、思うけど、かなーーりあたっているような気もしたりする。。。(汗)

興味のある方は↓です。

矢印 『カバラ数秘術』はこちら。



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月20日

◆1人芝居!?

この日記は、「インターネットで楽しく儲けたい。」という人のためのページです。
なんて、トップページに書いたのを思いだしました(謎)

−−*−−*−−*−−*−−

昨日、泉忠司さんが主催したイベント「表現するということ−解題『A Pale Scene』」に参加してきました。

8月に行なわれた公演『A Pale Scene』の内容を、脚本・演出・主演をされた泉さんが、解説するという面白い内容。

言い方は適切でないかも知れませんが(汗)私は「ネタばらし」系は大好きです(笑)


ホームページは1人芝居・・・!?

泉さんの解説を聞いて感じたこと。

「表現」の方法は、文章であったり、絵画であったり、芝居であったり、たくさんあります。
でも、「表現」の本質は「1つ」でしかないのかなぁと思いました。


リアルとネットでは、「演出の方法」はもちろん変わると思うけど、本質は何も変らないと思う。

ようは、誰に何を伝えたいか?

大雑把に書いちゃうとそれが全てです。


このことをやまねこさんがうまく書かれていたので勝手に引用(汗)

芝居には、必ず、他者がいる。

俳優同士はもちろん、舞台だと、
観客も意識しなくてはならない。

観客にどう見てもらってもかまわないけれど、
自分が「誰に」「何を」伝えたいのかを考えて表現しないと、
はっきりしないぼやけたものになってしまう。



で、ブログでもホームページでもまったく同じことが言えると思う。

「誰に何を伝えたいか。」があいまいなまま、進んでいたとしたら、
いつまでも「誰にも何も伝わらない。」です。絶対。


今、気がついたけど、最近話題のプロ野球再編問題でも。。。

古田選手など、選手側の意見は、
「プロ野球ファンに野球の未来を伝えたいから」多くの人の共感を得ています。

正反対にオーナー側の意見は、
「自分達の利益しか考えていないから」あまり共感を得られていないのだと思ったりしました。



この日記には、テクニック系のことなども載っているけど、まずは「表現」の本質について考えるのが一番よいかなぁと思います。

逆にいうと、「誰に何を伝えたいか。」さえ決まればあとは「脚本・演出・主演」も全部あなた次第です。

「脚本」は、情報そのもの。
「演出」は、文字の大きさや改行など。
って感じでしょうか?


では、あなたは、誰に何を伝えたいですか?


caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月19日

◆「最速」

先日の日記で、
「その媒体の長所をうまく活用するのは、成功への常套手段です。」
と書いたことの続きというか実践編です。


まず、「ホームページ」と「ブログ」の特徴を上げてみます。


ホームページの特徴
(長所)
・デザインが自由にできる。
(短所)
・アクセスアップがとても大変である。


ブログの特徴
(長所)
・アクセスアップが比較的簡単である。
(短所)
・デザインが自由にできない。
・アフィリエイトの単価が非常に安い(楽天の場合)

※もっと様々な特徴はあると思いますが、今回は以上の点に絞ります。


で、「長所」にだけひたすら注目すると、効率のよい仕組みが思いつくと思います。

そう、「ブログ」で人を集めて、「ホームページ」で商品・サービスを紹介します。


『「アトラクション」の出口に、「ショップ」がある理由。』を例にすると。

アトラクションが「ブログ」、ショップが「ホームページ」ってことになります。


まったくの「0」から「アフィリエイト」で収入をあげる仕組みを作るとき、たぶん今回の考え方が一番は早いです。

ぜひ、試してみてください。


1つ1つそれぞれに注目することは、悪くありませんが、あまり効率的ではありません。

何回も書いていることになっちゃいますが、
それぞれの長所をうまく使い分けることがとても重要だと思います。


caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月18日

◆「1つ」に絞ってみる。【実践編】

前回、「1つ」に絞ってみる。と書きましたが、
ただ単に紹介する商品を「1つ」にしてもほとんど意味はありません。

 
一番大事なのは、
たくさんの商品の中から「1つ」を選んでいる。
ことが伝わるようにすることです。

もちろん、
「たくさんの商品の中から厳選して商品を選んで紹介しています。」
なんて書いても、それこそほとんど無意味だと思っています。

書かなくても、そう思わせることが必要です。

その方法は、この日記の過去の方で長々と書いてきているつもりですので、ぜひご覧下さい。
矢印 過去の日記一覧(最初の方から読んでいただけるほうがわかりやすいです。)


どうすればいいかわからないという方は、とりあえず↓の流れで進めるとよいと思います。

(1)まず、商品(ジャンル)を「1つ」に絞る。(前回の内容)

(2)その商品(ジャンル)に関わることを、ちょっとずつでもいいので書いていく。


(2)で書いた内容が増えていくと、自然と紹介する商品の購買率もアップしていきます。


で、紹介している商品が安定して売れ出したら、(1)に戻って新たな商品を探す。

こんな感じで進めていくと、いい感じに収入もアップしていくと思います。


前回、書いた「持論」の逆パターンですが、

1つの商品を紹介できる人が、2つの商品を紹介することは比較的簡単です。

まずは、「0」を「1」にする。
これが一番大事な考え方です。



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月17日

◆まずは、「1つ」に絞ってみる。

※今回の日記は、ある程度結果の出ている人は無視してOKです。


10種類の商品を1個ずつ売るより、1種類の商品を10個売る方が簡単です。

いきなりなんですが、これは私の持論です。
(商品をジャンルと考えてもかまいません。)

特に、「楽天アフィリエイト」をやっている人に多いのですが、数種類の広告を並べているホームページが目立ちます。

私的には、その紹介方法はとても遠回りだと考えています。

まだ、結果が出ていない人は、思い切って紹介する商品を「1つ」にすると良いかも知れません。
(少なくとも、紹介するジャンルは1つにした方が絶対良いです。)

間違いなく、ホームページの印象もよくなりますしね。


その1つの商品が1〜2日に1個とか、安定して売れるようになったら、徐々に増やしていく。

こんな感じの流れでやっていくと自然に収入も安定していくと思います。


最初に書いた「持論」を言い換えるとこんな感じです。

1つの商品を紹介できない人が、2つ以上の商品を紹介できるわけがない。


今回はいつになく、きっついこと書いてますが(汗)
かなり「答え」に近いこと書いていると思います。


まずは、「1つ」に絞ってみる。

ほんと、騙されたと思ってやってみてください。
騙されたらごめんなさい・・・(笑)


でも、本当に「1つ」の商品に絞ってある程度結果を出すと、後ですごく良いことが起こります。
それは、また別のお話で・・・。(ひっぱってごめんなさ〜い。)



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月16日

◆「褒め上手」になろう。

今回は「購買率」アップについてのお話です。
(ある意味、自分の最も得意分野かも!?)

以前、紹介したのと同じですが、ホームページの収入の仕組みを簡単に書くと、

《アクセス数》 × 《購買率》 × 《単価(選んだ商品)》

です。

「アクセス数が10倍になれば、収入も10倍になる。」と、書きましたが、アクセス数を増やすのはとても手間と時間がかかります(汗)

アクセスアップについては、根気よく頑張るしかありません。


しかし、「購買率」は比較的簡単にアップすることができます。
「購買率」は、商品の紹介文を変えるだけ、すぐ効果がでるからです。

仮に、今まで100人に1人が購入してくれていたとします。
もし、紹介文を変えたことで、10人に1人が購入するようになったら、それだけで売り上げ10倍です!!

「紹介文なんてどうやって書くの?」という方のためにこんな方法をご紹介します。


ハイスピード商品紹介文作成法(謎)

(1)その商品のジャンル(豚肉、香水、バックなどなど)を褒める言葉(特徴)を思いつくだけ書いてください。

(2)そのジャンルの中で、紹介する商品だけが持っている長所を「1つ(以上)」書いてください。


<ヒント>
・5分など制限時間を決めると、特によいです。
・商品のリンク先のページは必ず見ます(超重要)。
・Googleなど、検索エンジンを有効に使いましょう。


うまい紹介文を作るコツは「褒め上手」になることだと思います。
(1)と(2)を組み合わせるだけで、あっという間に、素晴らしい紹介文が完成します。

「紹介文」が、長くなっても全然問題ありません。全部載せちゃいましょう。


で、一番大事なことは、「紹介文」は一回作って終わりではないということです。

何度も何度も作り直して、あなただけの「成果の出る紹介文」を見つけましょう。


caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2004年11月15日

◆うれしい!たのしい!大好き!

昨日の日記でいろいろなジャンルをミックスしようと書きましたが、
ミックスするのは。何も「本」だけじゃなくてもいいんですよ。

そう「TV」からだって、「映画」からだって。
で、自分がたまに使うのが、「CD」の歌詞カード。

今日たまたま気になったのがドリカムの「うれしい!たのしい!大好き!」(中古)です。

で、お気に入りのフレーズ。

♪やっぱりそうだ あなただったんだ うれしい!たのしい!大好き!
何でもできる強いパワーが どんどん湧いてくるよ♪

矢印 視聴できるページ

(ほんと素晴らしい曲ですねぇ〜。)


みんな、この曲のような、素敵な出会いを探している。

でも、探しているのは、「人」だけじゃないです。
「あなただったんだ」の「あなた」は「人」だけではないと思ってます。

「本」だって、「食べ物」だって、「イベント」だって、そして「ホームページ」だって。
なんだって、当てはまります。


今、ネットを見ていたのは、「このホームページ」と出会うためだったのか〜。
なんて、思われたいです。せっかく作るんだし。

また、そう思われている「ホームページ」が稼いでいるページなんでよね。


そのために、まず、「もらうことより与えること」を考えたページにしよう!!

なんて、思ってます。



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月14日

◆オリジナリティーを作り出す。

ホームページを作るとき、「本」を読んだりしますか?

「本」なんか読まない!!と言う方は、あまり関係のない内容です。
(でも、2〜3冊でよいので、読んだほうがいいかなぁとも思います。)


で、「本」を読む方は、どんな「本」を読みますか?

一番多いのは、「自分のホームページのテーマに関係する本」と、
「アフィリエイトやホームページ作成の本」辺りかなぁと思います。

でも残念ながら、それだけだと、なかなか効果が出ないかも知れません。


なぜ、そう思うか?

なぜなら、ライバルのホームページの運営者も、きっと同じような本を読んでいるからです(汗)

ライバルのホームページと似た感じになっちゃって、目立てない可能性が非常に高いです。

やはり、後から追いつくためには、多少なりとも「オリジナリティー」がないと負けてしまいます。


その「オリジナリティー」を作るには、どうすればいいか?


まったく、『テーマと関係のないの本』を読むとよいと思います。

で、『テーマと関係のないの本』から得た「情報(気付き)」を、
『テーマと関係のある本』から得た「情報(気付き)」とミックスします。



その結果、他にないオリジナリティーあふれるコンテンツが出来上がります。
いや、ほんとに。


実際のところ、「アフィリエイト」と「ディズニーランド」なんてほとんど関係ありません。
でも、なんとなくミックスされてます(笑)

さらに、ディズニーシー名物(!?)に『ギョウザドッグ』なんてものがあります。
きっと、ギョウザ単体でも、ホットドッグ単体でも、あれ程売れないでしょう。

オリジナリティーある『ギョウザドッグ』だからこそ、行列が出来ているのです(笑)


同じジャンルだけ眺めていると、行き詰まることがあるかも知れません。
そんなとき、全然違うジャンルも眺めると、きっと道が開けると思います。

関係のないものなんて、何もありません。とりあえずいろいろ混ぜて見ましょう!!



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月13日

◆フォトアフィリエイティング(謎)

「フォトリーディング」の内容がそのまま「アフィリエイト」に役立つ部分が見えてきたので、
メモ程度に書いてみます。
(そのうちもっとまとまる予定!?)


そもそも「フォトリーディング」はなにか?

超々々簡略に書くと、目的を持って本を読むということです。

なんとなく、本を読むのでなくて、
強烈に何を知りたいと、脳に問いかけながら、本を読みます。
そうすると、自然と知りたい情報が目に飛び込んでくる。

ウソのようですが、本当の話。
もう、言葉では説明できない世界です(汗)


このことを簡単に体感する方法があります。

外を歩くとき「赤いものを探すんだ。」と思いながら歩いてみてください。
こわいくらい赤いものが目に飛び込んでくると思います。

ぜひ、やってみてください。



で、アフィリエイトの話題にはいります。

商品の紹介する前に、相手に自然と、「この商品はいったいなんだろう。」
って思ってもらえるような情報を書いておくとよいと思います。


なんとなくでも、「この商品はいったいなんだろう。」と思ってもらえれば、
自分からさらに情報を探そうとします。

つまり、売り込むことなく、自然と商品のリンクをクリックすることになります。

・興味を持ったから、自分からクリックする。
・無理やり、目立たせて、クリックさせる。

どっちが成果がでやすいでしょうか?
クイズにするまでもないですよね(笑)


改めて、いろいろな「アフィリエイトサイト」を見てみましたが、
儲かっているサイトは、商品の紹介の前に「興味を持ってもらうための情報。」が書いてあります。
(私も自然と作っていました。)

これは、儲かるホームページを目指すのであれば絶対必要なことです。
今すぐやりましょう!!



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月12日

◆ホームページ作りの最大のコツ。

今まではテクニック的なことをいろいろ書いてきました。
でも、今回はとてもとてもつまらない『精神論』です(汗)

『精神論』なんかいやだぁ。って人は別の日記を読んでくださいな。



で、私が本当に思っていること。。。

ホームページ作りの最大のコツは、いつオープンするかを決めちゃうことだと思います。

ホームページって、いつ作ってもいいんです。
別に、作っても作らなくてもどっちだっていい。

本当に儲かるかわからないから、
「今、頑張る必要あるのか?」って思っちゃう。


それだと、永遠に完成しないので、オープン日決めちゃう。

・トップページはこんな感じ。
・コンテンツは○○個作る。
・○月○日にオープン。

こんな感じに。

人間ってギリギリにならないとやらないから、締め切りを決めるのは効果的です。
締め切りの偉大さは、ギリシャ人を見ているとよくわかります(笑)


なんで、いきなりこんな『精神論』を書いたかというと、当時の自分を思い出したいから。。。

今思えば、とんでもなく頑張っていたなぁ。みたいな。

・電車の移動中はどんなコンテンツを書くか考えていた。
・PCの前では、HPを作っているか、人のHPを見て何がいいのか盗んでた。
・PCとはかけ離れた、心理学とかの本をたくさん読んでた。


ぶっちゃけると、今の自分にはここまでのやる気はなくなってます(汗)

そのときのやる気を取り戻そうと必死です。

今度「本店」を作り変えます。
当時の「やる気」が戻ってくるといいなぁ(笑)


ホームページ作りで一番エネルギーを使うのは最初です。

なぜだか知りませんが、オープン後はだんだんと楽になっていきます。

だから、最初だけ頑張ろう!!

そんな感じです。



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月10日

◆気になってもらう魔法。(配置の工夫)

この前、アフィリエイトは、「気になってもらうことから全てがはじまる。」と書きました。

今回の「配置の工夫」も、気になってもらう「魔法」の1つだと思います。


で、昨日の日記で、 「人気blogランキング」のリンクが文章中にありましたよね?

あれは一応、「気になってもらう」ために配置してみました。

(広告リンクをクリックしたもらうのと、ランキングリンクをクリックしてもらうのは、ほとんど同じって考えてください。)


広告って、大体、ページの最初か最後に固めて置いている人が多いです。
それは全然、間違いじゃないんだけど、みんなが同じような置き方だと、見るほうが慣れちゃいますよね。

「あっ、これは広告だ。」って(汗)

慣れている人は、
最初に広告リンクを置いても、自然と広告リンクの先から、読み始めるようになる。
最後に広告リンクを置いても、文章読み終わったら、広告リンクを見ずに、次にいっちゃう。


「見てから、広告だ。」って、思ってもらえれば、まだいいのですが、(興味があったらクリックしてくれるから。)
最悪は、気になってもらえなくなっちゃうんです。


なので、文章と文章の間に挟むという方法を使ってみました(汗)


もちろん、しつこくやると、「うざい。」と思われちゃう可能性も高いです。
「うざい。」と思わせないような微妙な線で。


配置後に、自分で見てみて違和感がなかったら、それは「良い配置」になっていると思います。
逆に、自分で見ても「違和感」が感じられたら、他の人は「もっと違和感」を感じると思うので止めた方が良いです。


正直、昨日のは「違和感無かったのか?」と言われるとなんとも言いがたい。
まあ、イメージですね。イメージ(笑)


「配置の工夫」は「言葉遊び」同様にすごい重要なので、いろいろと考えてみましょう!!
もちろん、楽しみながら。



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月09日

◆人を集める『情報(コンテンツ)』とは?

今回のテーマは、人を集める「情報(コンテンツ)」の考え方です。

なんて、書くとすごい難しそうに感じますがそんなことありません。
↓の「クイズ」を考えるだけで、あっという間にわかるという素晴らしいシステムになっています(笑)


問題:この4つの中で、一番価値のある情報を選びなさい。

(1)今、「魅惑のチキルーム」は、「5分待ち」です。

(2)今、「プーさんのハニーハント」は、「5分待ち」です。

(3)今、「魅惑のチキルーム」は、「2時間待ち」です。

(4)今、「プーさんのハニーハント」は、「2時間待ち」です。

※補足
「魅惑のチキルーム」は、比較的いつも空いているアトラクションです。
「プーさんのハニーハント」は、年中混んでいるアトラクションです。




考えている間に↓をクリック(笑)
人気blogランキングはじめました。





で、さっそく答えを書いてしまうと、私の考える一番価値のある情報は(2)です。
(あくまで、私の考えるです。。。)



よくわかる解説(笑)

まず、一番先に消えるのは、(1)と(4)です。

(1)と(4)は、いつも通りの当たり前のことだからです。

補足の通り、
「魅惑のチキルーム」はいつも空いているし、
「プーさんのハニーハント」はいつも混んでいます。

「価値のある情報」は「珍しい情報」です。
その正反対の、この2つは、残念ながらあまり価値のない情報ということになります。


で、残りは2つです。

(2)と(3)はどちらもめったにない情報です。

この2つの差が何かと考えると、聞いて嬉しいか、嬉しくないかの差だと思います。

『「魅惑のチキルーム」は、「2時間待ち」です。』

って聞いたところで、「だからどーした。」以外に何も感じません(笑)
ある意味、ネガティブです。


『「プーさんのハニーハント」は、「5分待ち」です。』

と、聞いた場合は、「今すぐ行かなきゃ!!」と思います。
とても、ポジティブです。

ネガティブな情報より、ポジティブな情報の方が人は集まります。

なので、(2)が正解となりました。めでたしめでたし(笑)



まとめると、
「あまり知られていない情報。」

「ポジティブな情報(思わず自分もやってみようと思うような情報)」


まさにこれが、『人を集める情報(コンテンツ)』ということになります。(たぶん)


このことを意識して、書いてみると良いと思います。
もちろん、年中考えていると、大変だと思うので、たまにでもOKです。


「こんなの自分には書けない。」と思ってしまう人も多いでしょう(汗)
でも、そんなことはまったくないです。

あなたが「当たり前」と思っていることでも、他の人は知らないです。
これは絶対です!!



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月08日

◆コトバ・アソビ。

今日のタイトル。
別に「ひらがな」でもいいんですが、なんとなく「カタカナ」にしてみました。

「言葉遊び」より「コトバ・アソビ」の方が、パッと見たとき気になってくれる人が多いかなぁと思って。。。

「気になってもらうことから全てがはじまる。」
これが私の持論です。


まあ、今回のタイトルの効果が、実際はどうなのか知りません・・・(汗)
逆効果なのかも知れません・・・(涙)

でも、いろいろ考えてみて、面白そうだったらどんどん使っていこうと常に考えています(笑)

失敗だったら、次に同じことしなきゃいいじゃん。みたいな。



で、いつもの「アフィリエイト」の話しに戻します。

私は、アフィリエイトは、「言葉遊び」だと思っています。


ぶっちゃけですが、物を売りたいときに言いたいことはこれだけです。


「これオススメだから買って下さい。」
(生々しくてごめんなさい。)


でも、そんなんじゃ、ほとんど伝わりません。
だから、いろいろと言い方を変えてみる。

いろいろな「言葉」をかき集めて、より興味を持ってもらう方法を考える。

これが「アフィリエイト」の考えの基本です。(アフィリエイトに限らずなんでもそうかも!?)


ある意味、「言葉のパズル」です。そんな難しいものではありません。(ほんと)


遊びなんだから、もっと楽しみましょう。ピッタリはまると、大爆発です(笑)


caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月07日

◆問題1:正しい考え方を選びなさい。(1問 100点)

問題1:正しい考え方を選びなさい。(1問 100点)

(1)この人の「日記」に興味を持ったから、この人の紹介する「商品」も見てみよう。

(2)この人の紹介する「商品」に興味を持ったから、この人の「日記」も読んでみよう。


さあ、どっち?






よくわかる解説(笑)

9日の日記で「まずは、「自分」を前面に出したページを作るとよいと思います。」
って、書いたのはまさにこれです。。。

「楽天」で日記を書いている人の目的は、いろいろあると思います。

・自分の考えをいろいろな人に伝えたい。
・お友達を増やしたい。
・収入を得たい。
・文章を書く練習をしたい。

上げてみるとこんな感じでしょうか?


でも、日記を読みに来る人の目的は、限られていると思います。

・有益な情報を仕入れたい。
・書いている人がどんな人なのか知りたい。

ようするに、書いてある文章を読むことが目的です。


何をしたいにしても、まずは、「日記」を読んで貰わないことには、何も始まらないのかなぁと私は思っています。


最後にもう1回〜。

(1)この人の「日記」に興味を持ったから、この人の紹介する「商品」も見てみよう。

(2)この人の紹介する「商品」に興味を持ったから、この人の「日記」も読んでみよう。


さあ、どっち?



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月06日

◆ネットショップの決定力。

昨日、大学時代の友人と飲みに行きました。
その場での、「サッカーからアフィリエイト」に繋がった不思議なお話です(謎)


サッカーの試合を見てみると、感じることです。

サッカーって、お互いのゴール前にボールがいったりきたりして、どんどん時間が経っていきます。

もちろん、チャンスはたくさん訪れます。でも、なかなかゴールシーンは訪れません。
とっても、イライラします(笑)

これって、「アフィリエイト」でクリックされているけど、成果がでない状態に似ていると思いました。


で、日本は中盤に、中田とか小野とか、強力な選手がいます。でも、イマイチ強くなっていません。
これは、フォワードの決定力不足が原因と言われたりしてます。


どんなにたくさんゴール前にパスを送っても、フォワードの決定力がなかったら点数は入りません。

もちろん、点数が入らないと試合には勝てませんよね。


これと同じことがあなたのホームページでも起こっているかも知れません。

私たちができるのは、ネットショップに人をお届けするまでが役目です。

もし、ネットショップに決定力がなかったら、誰も商品を購入しません。

つまり、あなたが頑張ってホームページをつくって、
せっかく興味を持ってもらい、クリックしてもらっても、全て無駄になっちゃうという訳です(汗)


逆に書くと、
決定力のある(思わず買ってしまいたくなる)ネットショップを見つけることができれば、
あなたのホームページの頑張りがそのまま、成功報酬に繋がることになります。



こんな観点で、紹介するネットショップを見るときっと今までに無い「気付き」を得られると思います。


※「楽天アフィリエイト」の場合、各ショップにあまり違いがないかも知れません。
その他、アフィリエイトの場合にぜひ、参考にしてください。



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月05日

◆「疲れさせない工夫。」をしよう。

本日の「平成・進化論。」を読んでビックリ。
あの鮒谷さんが「ディズニーランド」まで、視察に行ったそうです。

「たくさんの新しい気付きや発見がありました。」と書いてありました。
鮒谷さんほどの方が、いったいどんな「気付き」を得られたんだろう。

すごい聞いてみたい!!でも、そんな機会はまったくないけど(汗)


【本題】「疲れさせない工夫。」をしよう。

「ディズニーランド」の「リピートを生む感動設計の方法」の1つに「ゲストを疲れさせない。」というものがあります。
(「リピートを生む感動設計の方法」という言葉は、「平成・進化論。」からお借りしました。)

「パーク」のいたるところに、ベンチがあるというのもその工夫の1つですし、
一番すごいと思ったのは、地面に弾力性のある素材を使うことで、足を疲れさせないという工夫をしていることです。

「疲れないから、帰らない。」、滞在時間を延ばすための、素晴らしい「からくり」です。


逆に、「喫茶店」などは、「うまく疲れさせる。」ことで売り上げアップを図っているところもあるそうです。

大音量で音楽を流しているのは、音楽を聞いて欲しいというだけでなく、
「疲れさせて、回転をよくする。」という戦略の意味もあるそうです。

あまり心地よすぎると、客の回転が悪く儲からないからですね・・・。

もちろん、音楽によって、不愉快になってしまったら、本末転倒なので、
「不愉快」と「心地よい」のギリギリのラインで音量を考えているのだと思います。


話がそれちゃったので、戻します(笑)


ホームページでも、「疲れさせない工夫」をすることがとっても大事だと考えています。
見ただけで疲れちゃうホームページなんか二度と行きたくないですよね?


ホームページで、どんなとき「疲れた。」と感じるか・・・。

・字が小さくて読みにくい。
・クリックしても目的のコンテンツにつかない。

これにつきます(汗)

実は、今まであんまり気にしていなかったのですが、「小さい文字」はかなり、疲れさせてしまう原因になります。
てゆうか、最近、みんなで身をもって体験していると思います(笑)。
(単純な慣れかも知れませんが・・・。)

クリックについても書いたままです。クリックして目的の情報につかないとかなり疲れます。


私はせめて、「トップ」と「日記」の文字くらいは見やすいサイズにしようと思います。(鋭意作業中。)
クリックについては、「楽天日記」では特に何もしなくても大丈夫!?

もちろん、「疲れさせない工夫」は「文字の大きさ」だけではなく、たくさんあります。

ぜひ、訪問者を「疲れさせない工夫」について考えて見ましょう!!



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月04日

◆「人気blogランキング」本格編!?

前回、「人気blogランキング」について、書いたら予想以上に反響がありましたので、
もうちょっと詳しく書いてみようと思います。


てゆうか、長々書いていますが、まとめると↓な感じです。


《アクセスアップの効果》 = 《ランキング順位》 × 《タイトル・説明文のインパクト》

・登録するカテゴリは、自分のブログのテーマのものにする。
「テーマ」が近いカテゴリが複数あった場合は、「OUT数」が多いカテゴリがオススメ。



大体わかった方はもう読まないでOKです(笑)
無意味に長いんで・・・。。。



「IN」と「OUT」の説明。

ランキングサイトの「IN」と「OUT」のイメージは↓です。

「IN」
あなたのページ  → ランキングサイト の人数

「OUT」
ランキングサイト → あなたのページ  の人数


「IN」の数字が大きいほど、ランキングも上位になります。(重要)


「OUT」の数字は、どれだけアクセスがあったかの目安になります。
(ランキングには関係ありません。)


普通のランキングの場合、「IN」と「OUT」の数字はそのまま人数になります。
でも、「人気blogランキング」の場合は、違います。
「割振り率」というのがあり、そのままの人数ではありません。

この「割振り率」って、なんかわかりずらいですよね。

簡単に説明しますと。。。

自分のリンクが1回クリックされると「10点」入ります。
その「10点」をどう振り分けるかを決めるのが「割振り率」です。字のままですが(汗)

具体的に書くと↓な感じです。

例1:1つのカテゴリ100%の場合

カテゴリ1:パソコン  100%

あなたのページにある、ランキングのリンクが1クリックされると、
「パソコン」の【週間IN】に10点加算されます。

ランキングにあるあなたのページのリンクが1クリックされると、
「パソコン」の【週間OUT】に10点加算されます。

例2 2つのカテゴリに振り分けた場合

カテゴリ1:パソコン  60%
カテゴリ2:ウェブログ 40%

あなたのページにある、ランキングのリンクがクリックされると、
「パソコン」の【週間IN】に6点、「ウェブログ」の【週間IN】に4点加算されます。

ランキングにあるあなたのページのリンクが1クリックされると、
「パソコン」の【週間OUT】に6点、「ウェブログ」の【週間OUT】に4点加算されます。


「なんかよくわからん。」と言う場合は、
とりあえず、1つのカテゴリを100%にするとよいと思います。

ランキングサイトは、上位になればなるほどアクセスアップが期待できます。
当然、下手にポイントを分けるより、1点集中の方が上位になりやすいです。

(ここは個人の考え方で大きく変わるところですが。)


さらにアクセスを増やすには!!

正直、今までのながーい説明は、アクセスアップにはあまり意味がありません・・・(汗)
「タイトル」と「説明文」をどうするか?これが全てです。

「タイトル」は変えようがないかも知れませんが、ランキング用に多少変えてもよいと思います。
(インパクトのあるサブタイトルをつけたりとか。。。)

「説明文」も、とても重要なので考えどころです。

どんな「紹介文」を書いていいかわからないと思った場合は、
まずは、登録する予定のジャンルのランキングを確認してみて、「グッ」と来た「タイトル」、「説明文」を参考にするとよいと思います。

結局は、
「パクってパクってパクリまくれ。3年経てばオリジナル」
なのです(笑)


今日の日記をまとめ。(2回目。)

《アクセスアップの効果》 = 《ランキング順位》 × 《タイトル・説明文のインパクト》


・強力なタイトル・説明文を作って、いっぱいリンクをクリックしてもらうと、自然と大爆発すると思われます。



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月03日

◆「人気blogランキング」はじめました。

「ブログ」って、日記を書き続けることで、ある程度のアクセス数を望めます。
「テーマ」を絞って書いていくことが、特に効果的です。

これって、更新を続けても全然アクセス数が増えない、普通のホームページと大違い。

だから、「ブログ」のメリットに甘えていました(汗)
「楽天」では、あまりアクセス数にこだわっていなかったというのも本音です。


でも、ずっとそれだと面白くないので、アクセスランキングに参加してみることにしました。
せっかく、書いているんだから、多くの人に読んでもらいたいですしね!!


で、アクセスランキングを知らない人のために説明します。
てゆうか、知っている人の方が。絶対多いと思います。。。汗。


よくわかる解説(笑)

まず、ランキングサイトに登録します。
そうすると、自分専用のリンクコードがもらえるので、↓こんな感じでリンクを貼ります。

矢印 人気blogランキングはじめました。

クリックされると、自分のページに投票されたことになり、ランキングがあがります。
上位になればそれだけ目立って、アクセスアップが期待できるという仕組みです。


探してみると、ランキングサイトは非常にたくさんあります。
「ハズレ」なランキングサイトに登録しても対してアクセスアップは望めません。

人気のあるランキングサイトを見つけることが大事です。

なんで、「人気blogランキング」を選んだかというと、「楽天」でよく見かけるから(笑)
たくさんの方が参加しているランキングサイトは「当たり」です。


まだ、参加されていない方は参加してみれば?

自分も今日参加したので、なんともいえませんが(汗)
アクセスアップに効果があると思います。(きっと、たぶん)


caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月02日

◆「コンビニ」のノウハウをパクろう!!

久々に最悪なタイトルです。
パクるの大好きなんでお許しを・・・(笑)


「コンビニは品揃えが悪い。」

こいつは何を言いだしたんだ!?と思われそうですが、
実際に、どこかのコンビニのお偉いさんのセリフです。


どういう意味かと言うと、コンビニは幅広いジャンルの商品を扱っている半面、
1ジャンルあたりの商品の幅が非常に狭いんですよね。


「ポテトチップ」を例にしてみますと。

大きなスーパーなどでは、「メーカー数」×「味」の商品が陳列されていると思います。
でも、コンビニだと、1つの味につき1〜2商品しかありません。

というように、コンビニって実はとっても品揃えが悪いんです。


それなのに、あまり選択の幅の狭さが気になりませんよね。そうでもない???(汗)

それはなぜ?と考えてみると、
売れている(メジャーな)商品ばかりを扱っているからかなぁと思っています。


では、どうやって売れ筋の商品を選んでいるのか?

コンビニ各社には、確実に売れる商品を選ぶことができる大天才がいるのでしょうか?
これは、半分当たりで、半分ハズレです。

ある程度は絞ってくれますが、そこから先はある意味運まかせです(汗)


毎日のように、新商品が登場する中、人気商品を当て続けることは、不可能です。(たぶん)
買うのは人間だし(笑)


でも、ここからが大事です。

売れる商品を見つけられなくても、売れていない商品を発見することは簡単です。
予想ではなく、結果なので。。。


売れない商品を徹底的に排除していくことで、自然と人気商品だけが集まってきます。


アフィリエイトもこの考え方がとっても大事です。
膨大な商品の中から、実際に売れる商品を選ぶことは非常に困難です。(てゆうか、無理。)

なので、コンビニみたいに、
実際に売れた商品を残しつつ、売れなかった商品をどんどん入れ換えるといいと思います。

そうすれば、時間が経てば、売れる商品しか残りません!!



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年11月01日

◆今のあなたをバックアップする。

このページとか、他のホームページから刺激を受けて、
「思い切って、ホームページを更新してみよう。」
と思うことがあったなら必ずやって欲しいことがあります。


HP更新の作業に入る前に、今の状態を保存しておきましょう。
「もう、遅い。変えちゃった。」って方、ごめんなさい(汗)


使っているブラウザが「IE(インターネットエクスプローラー)」なら、

【ファイル】 → 【名前を付けて保存】

で、簡単に保存することができます。


こうやって、バックアップを取っておけば、
「更新した結果、成果が出るどころか、逆効果だった・・・(汗)」
ってときに、とりあえず過去の状態に戻すときに使えます。


で、実は本当の目的は、別にあります。

『自分の成長』を後で感じるために取っておくことが本当の目的です。


数ヵ月後とかに、自分のページのバックアップを見て、
「なんだ、この変なページは?てゆうか恥ずかしい。」
なーんて、思えたら、大成功です(笑)


過去を見て、「なんじゃこりゃ???」って思えたということは、
あなたのホームページ作成スキルがアップしたということです。


ただ、なんとなく、作っているより、
自分の成長を感じながら、作っていくほうが、「楽しい」ですしね。

大きく更新するときは、バックアップを取っておきましょう!!
これ絶対!!



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年10月29日

◆もしも、「アフィリエイト」がなかったら。

※いきなりこの日記を読むと重いかも知れません(汗)
まずは、最初のころの日記を読むことをオススメします!!

「アフィリエイト」がなくなったら、このページの存在価値がなくなっちゃうんで(汗)
あんまり考えたくなかったんですが・・・。

ぜひ、考えて欲しい質問があります。

もしも、「アフィリエイト」がなかったとして、あなたのホームページの内容はどうなりますか?

「アフィリエイト」がなくても、「何も変わらないな。」という人は、そのままがベストということだと思います。

逆に、「アフィリエイト」がなかったら、「多少は内容を変えるかも。」という人は、今その思っているように変えるとよいかも知れません。

例えば、
もし、「お金」にならないんだったら、こんなにたくさんの商品を紹介しないなって人は、
今すぐその思ったとおりに、本当に必要な商品だけを紹介するようにした方が絶対良いです。

「アフィリエイト」がなくても、良いと思うものは、紹介すると思います。
本当に良いと思うものを、数少なく。なぜ、オススメするかのコメントも添えて。

実はその状態が一番ベストです。一番、説得力あります。


「アフィリエイト」がないのに、たくさんの商品バナーを紹介文もなく、貼るなんてありえないですよね?(もちろん個人差はあります。)


「アフィリエイト」が無くても、存在価値のあるホームページが、結果の出るホームページです。
逆に言うと、「アフィリエイト」が無いと、存在価値の無いホームページにはいくら商品リンクを置いてもあまり結果はでないと思います。


一度、「アフィリエイト」が存在しないと思って、ホームページを再確認することをオススメしたいなぁと思います。

絶対、これが『成功への近道』です!!



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年10月28日

◆気持ちを引っ張りだす魔法。

いつもたくさんの感想ありがとう〜!!
えっ、なんか、違和感ある?大正解(謎)


改めまして。

今日、「下総中山駅」のトイレを借りたとき、

『いつもきれいにつかってくれてありがとうございます。(駅長)』

と、書かれている「張り紙」を発見しました。

これって面白いですよね。すごい。


『トイレはきれいに使いましょう。(駅長)』的な張り紙より絶対プレッシャーがあります。

「きれいに使いましょう。」だと、「いいや、汚しちゃえ〜。」って人がいそうだし(汗)
でも、「ありがとう。」なんて書かれると、「いえいえ、こちらこそ使わせてくれてありがとう。」みたいな。
心の中の「良い気持ち」を引っ張り出してくれる気がします。


そんなこと考えていたら、ミッキーマウスも似たようなことしていたなぁ。なんて思い出しました。

夜のショーにて。。。なんの、ショーだか忘れました(汗)
(確か、「ディズニーシーシンフォニー」だったかな。。。)


ミッキー : 『やぁ、みんな〜。今日は楽しんでくれたか〜い?』

  ( 数秒 )

ミッキー : 『それは、よかった〜。』



なにか気がつきましたか?


そう、ミッキーが人の話聞かないんですよ。。。って、冗談です(笑)


これって、楽しんでいる人はもちろん、ボーっとしていた人も「あっ、今楽しまなきゃ。」
って気持ちを引っ張り出す、強烈なメッセージだと思うんですよね。


なんかよくわからないけど、「みんなを楽しい気持ち」にさせちゃうんです。


で、この「発想」をホームページで利用できないかなぁと思って考えたのが、最初の1行です。

「感想書いて。」じゃなく、「感想書いてくれてありがとう。」

どうでしょう?「コメント」書きたくなった人がいたら大成功!!

あんまり思わないって?残念(涙)
てゆうか、「ネタばらし」したら効果ない気がする(笑)


まあ、ほかにもいろいろと応用できるなぁと思います。

一緒にうまく使いこなせるようになりましょう!!



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2004年10月27日

◆「アフィリエイト」=「楽しいこと」という、発想。

いつになく真剣です(笑)

最近、「アフィリエイト」についていろいろと議論されているので、私も書いてみようかなぁと思います。


「アフィリエイト」=「お金」ってイメージがどうしても先行しちゃっています。

だから、「アフィリエイトは悪だ。」とか、「あんな小遣い稼ぎなんか意味がない。」
といった、意見が生まれちゃうのかなぁと思っています。


私の考える「アフィリエイト」の定義は、
「自分に興味を持ってもらって、さらに、自分の興味のある『もの』に、興味を持ってもらうこと」
です。


だから、この日記では、「どうやったら、興味も持ってもらえるか。」について書いてきたつもりです。
「伝えたいことはあるのに、伝え方がわからない。」と思っている人のために。



もちろん、トップページに「楽しく儲ける。」なんて書いてます。

でも、決して、「楽して儲ける。」ではないんです。一字違いで大違い!!


友達に自分のお気に入りのものを紹介・自慢するのって、楽しいですよね?
「車買ったから見てよ。」とか、「あのラーメン屋おいしかった。こんど行こう〜。」とか。。。

こんな会話って、「楽しいこと」です。とっても。

でも、北海道や沖縄まで「このモンブランとっても美味しいんですよ。」なんて言いにいけないですよね(笑)


それが、「インターネット」という超広大な空間のおかげで、誰でもできる様になりました。


こうやって考えると、
「アフィリエイトって悪。」、「アフィリエイトなんてやっても無意味なこと。」
なんて、発想には絶対行き着かないと思います。


「悪」なのは、自分に興味のないものを紹介しまくる「人間」です。



「自分に興味を持ってもらって、さらに、自分の興味のある『もの』に、興味を持ってもらう」
この「言葉」忘れないでね!!



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年10月26日

◆「また、行きたい。」と思わせる魔法。その4

今回のお話は、【「また、行きたい。」と思わせる魔法。】の第4段。
そこでしか体験できないと、「また、行きたくなる。」です。

「また、行きたくなる。」というか、そこでしか体験できない訳ですから、「行くしかない。」となりますよね。
ある意味脅迫的に(笑)


ディズニーランドは、まさに「そこでしか体験できない事」の塊です。

・ お昼のパレードや夜のショーは、行かなければ絶対体験できません。
・ 街を歩いていても、絶対ミッキーマウスなんか歩いていません(笑)
・ 景色にしても、360度どこを見回しても、現実を感じさせるものはありません。
・ ただ、歩いているだけで、キャストの人全員が、気を使ってくれます。


「そこでしか体験できない事」がたくさんあるから、また、行きたくなっちゃうんですよね。
こう書くと、リピーター率90%以上は、当たり前って感じがします。



ディズニーランドのように完璧にできなくても(絶対できないし。汗。)
何か1つは、
「あなたのホームページにしかないオリジナルのコンテンツ」は必要だと思います。

よく本にも、「オリジナルのコンテンツが必要。」と書いてあります。


オリジナルのコンテンツが何かというと、まず、考えられるのは、「文章(情報)」です。

そこにしかない、「情報」だったら、みんな飛びつきます。


「オリジナルの情報」を書くなんて難しく感じると思います。
でも、もっと簡単にオリジナルのコンテンツ作ることができます。


それは「画像」を使うことです。


「料理」、「手作りアクセサリー」の写真を掲載している人は多いです。
それだけだと、弱いと思いです。

「モノ」の写真だけじゃないで、あなた自身が登場しちゃうと良いと思います。

あっという間に、どこにもない「オリジナル」なコンテンツの完成です。
絶対に誰も真似できません。

私が実践していないから、説得力ないかも知れないけど(汗)


自分オリジナルが1つでもあれば、「ブランディング」に繋がると思います。
ぜひ、あなたのホームページにしかないオリジナルのコンテンツを作りましょう!!

まさに「ナンバー1」じゃなくて、「オンリー1」ですね。



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年10月25日

◆ブランド力を持とう!!

まずは、昨日のクイズの「答え」の発表から。

--------------------------------------------------
  【問題】 アフリカの部族に、「雨ごいをすると必ず雨が降る」
  というすごい祈祷師がいるそうです。本当に必ず雨が降るのです。
  しかしこれには、ある原因があるそうです。それは何でしょう?
--------------------------------------------------



正解は、「雨が降るまで、雨乞いをするから」でした。。。
当たっていた方、おめでとうございます。
外れてしまった方。残念でした。
「なんじゃそりゃ!?」って思った方。私もそう思いました(笑)

で、ですが「クイズ」の「正解・不正解」は、あんまり意味がありません。
本番はこれからです(笑)


ブランドとは、「自分の作ったネーミングを、世の中に浸透させること。」です。
クイズの祈祷師は、「雨が降るまで雨乞いすることで」、自分をブランディングしていたわけですね。


ガムを例に出すと、「キシリトールが流行る。」と、とりあえず言っておけば、
「偶然」流行ったときに「ほら言ったでしょ!!」となって、自然と自分のガムがブランディングされちゃうみたいな。
これは、私の勝手な思いなんですが。。。



「ブランドって企業が考えることでしょ?」って、思われた方。
それは、大きな間違いです。


今までは、ブランドは企業のもので、個人がブランドを持つことは困難でした。
しかし、今は個人がブランドを持つ時代です。

インターネットがあれば、一気にあなたの名前のつけたものを世の中に広めることができます。


「ブランド」はアフィリエイトでも効果絶大です。
「ブランド」があれば、「煽る」ことなく、どんどん売れて行くでしょうね。
日本人は、特にブランドに弱いので(笑)


上記はたぶんですが・・・。
なにせ、今まで、ブランドのことなんか考えたこともないので(汗)



誰だか分からない人がオススメする「プリン」には、まったく美味しそうに思えなくても、
「スイーツの達人」がオススメしている「プリン」は、なぜか美味しそうに思えちゃう。
そんなイメージかな(笑)


でも、実際は、その「スイーツの達人」だって、どこの誰だか分からない人です(汗)
問題はどうやって、世の中に浸透させていくか。

その「ヒント」が最初のクイズの「答え」だと思います。


ただ、言えるのは、まず名乗らないと、何も始まらないということです。
とにかく、何か名乗っちゃいましょう。

あなたの、「パーソナルブランド」を作りましょう!!


caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年10月24日

◆長期的に考えると。。。

いきなりですが、クイズです。でも、たかがクイズと思わないで下さいね(笑)
「ロッテのブランド戦略とは?」という真髄の話です。

--------------------------------------------------
  【問題】 アフリカの部族に、「雨ごいをすると必ず雨が降る」
  というすごい祈祷師がいるそうです。本当に必ず雨が降るのです。
  しかしこれには、ある原因があるそうです。それは何でしょう?
--------------------------------------------------

先日、「五反田QQ」という、Web企画コンサルタントの弘中さんのセミナーに参加してきました。

テーマは「ネーミングとブランディング」についてでした。

そのときに、取りあげられたクイズです。

この「答え」がすぐに分かる人は、相当ブランディングの能力が高い人だと思います。本当に。
私は、「答え」を聞くまで、まったくわかりませんでした(汗)


その「ブランディング」については、次回(?)に書こうと思っています。
ひっぱって、すいません(汗)
ぜひ、「クイズ」の「答え」を考えて見て下さいね。


「セミナー」の内容よりも、今すぐに書きたいこと。


それは、「2次会」での出来事です。

たまたま、メルマガコンサルタントの平野さんが近くの席だったので、いろいろお話しすることができました。

メルマガについてのお話し。アフィリエイトのお話しなどなど。


私の感想をだらだら書いても、しかたが無いので、ズバッと「一言」で(汗)
「長期的に考えると、買ってくれる人以外の人の気持ちを考えることが大事である。」

最近、メルマガでも、売り込みで、あおってばかりのものが増えているけど、それだと「焼畑農業」で、「いつかは枯れる。」とのことです。


これを聞いて、涙が出るくらい感動してしまいました。

あなたが、どう考えるかはおまかせします。
この「一言」だけで、1万円以上の価値があったと私は思っています。



caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年10月23日

◆「SEO」ってどうなの?

「SEO対策」を楽しみにしていた人がいたら、申し訳ないのですが、
あんまりSEOに詳しくありません(汗)

「誰か、教えてください。」ってレベルです。。。


私がやっている「SEO対策」なんか

・ タイトル、ヘッダー、リンクにキーワードを入れる。
・ サイトマップを作る。
・ 各ページからトップページへリンクを貼る。
・ キーワードの出現頻度を「4〜5%くらい」にする。

矢印 キーワード出現頻度チェックはこちら。

くらいです。効果があるのか、正直わかりません(汗)


いや、なんでかというと、「ロボット」と闘うのって、あんまり面白くないんですよね。正直言うと。
結局、ホームページに来てくれるのは「人」なんで。。。
(「ロボット」がたくさんの人を連れて来てくれるのは、認めます。)

私のスタイルとしては、
『ロボット型検索エンジンが無いことを、前堤にホームページを作ることが最大のSEOだ!!』
です。
誰のお言葉か忘れましたが、これを信じて頑張っています(笑)


頑張ってホームページを作成されている方に朗報です。

「google」で、広告リンクだらけの、ページの重要度を下げるような記事を見かけました。

噂のレベルなので、実際はどうかわかりませんが、
実装されれば、商品のリンクを貼りまくり、ひたすら「SEO対策」しているだけのホームページは淘汰されます。


こんな感じに「検索アルゴリズム」は、利用する人間のために、日々進化しています。
なので、あまり、SEOを考えずに、普通にコンテンツを増やしていくことが正解です。

ロボット対策のために、ホームページを変更していたら、大変だし、
ロボットを意識して、ホームページの中身が変わりすぎると、訪問者の信用を失いますよね。


caffe_mocha at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)